本文へ移動

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金

共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。

当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。

社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。

芦屋町社会福祉協議会は、福岡県共同募金会の(芦屋町)支会として募金活動をしています。

令和4年度 芦屋町支会募金実績

【活動期間】 令和4年10月1日~令和4年12月31日
【募金額】  2,395,610 円
 
【募金箱設置場所】
 福祉会館・みどり園・セブンイレブン山鹿店・セブンイレブン浜口店・生鮮館フラップのレジ近く
 
戸別募金、個人募金、職域募金、各団体より募金に協力してくださったみなさま、ありがとうございました。令和4年度も新型コロナ感染症拡大のため、法人募金、街頭募金は行いませんでしたが、直接福祉会館へお越し頂き募金をして下さった法人、個人のみなさま、ありがとうございました。
 
【赤い羽根自販機設置場所】
 芦屋競艇場内 1台
※自販機は通年設置しております。飲料お買い上げによる募金のご協力ありがとうございます。

共同募金の使い道

ホームページ運用
社協だより「ふれあい」発行
生活困窮者支援
社会福祉大会
ボランティア団体助成
掲示板修繕
修学旅行小遣い援助
老人クラブ活動助成
障がい授産施設助成
ボランティアと小学生との交流会
 
※例年敬老会祝い品カレンダーを配布していましたが、令和4年度より生活困窮者支援に資金を使わせて頂くことになりました。毎年カレンダーをご愛用頂いていたみなさま、大変申し訳ありません。
 
中央共同募金会が開設している『赤い羽根データベース「はねっと」』では、共同募金の使いみちを、全国の市町村ごとに紹介しています。是非ご覧ください。
 
TOPへ戻る